https://mantan-web.jp/2017/06/26/20170626dog00m200…
6月22日に歌舞伎俳優、市川海老蔵さん妻でありフリーアナウンサーの
小林麻央さんが亡くなったことを受けて
追悼番組「小林麻央さん追悼番組~優しく強く生きた34年~」が
6月26日、日本テレビ系で放送され、平均視聴率は15・4%(関東地区)という
高視聴率を記録したことを翌27日にビデオリサーチの調べで分かったようです。
番組内容
http://www.akb48matomemory.com/archives/1066425845…
内容は、日本テレビによる取材を基に、小林麻央さんの34年の生涯を振り返る内容で、
小林麻央さんがサブキャスターとして出演していた同局の報道番組「NEWS ZERO」で
共演したニュースキャスターの村尾信尚さん、ラルフ鈴木アナウンサー、
鈴江奈々アナ、女優の板谷由夏さんが出演され、
小林麻央さんが座っておられた席にはお花が置かれていました。
二人が出会った2008年12月「News Zero」の対談企画の映像から
6月23日に海老蔵さんが行った会見や同月25日まで上演された
海老蔵さんの舞台の裏側に密着した映像、
今年1月に病床で語った麻央さんの“最後のインタビュー”の様子などが
放送され大きな反響を呼んでいます。
印象的なシーン
http://m.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/06…
闘病生活を送る中、麻央さんが海老蔵さんに言った内容が非常に印象的でした。
「闘病してから1年以上過ぎた時の、私の母と、主人と私と話している時に、
もう1年以上もこんなふうに迷惑をかけて、これ以上迷惑をかけられないと言った。
その時、主人は『1年が何だよ。ずっとなんだよ
麻央のお母さんは、ずっとお母さんで、俺はずっと麻央の夫で、みんな家族なんだよ
1年が何だよ ずっと支え合うんだよ』と言ってくれて…その言葉は、
すごくうれしかったですね」と非常に嬉しかったようで、お二人の夫婦の絆が窺えます。
また海老蔵さんも妻がキャスターとして信念にしていた
「困っている人を助けに行きたい」という言葉を挙げ、
「日本で一番困ったちゃんだった俺を助けに来てくれた」と感謝していました。
感想
小林麻央さんと市川海老蔵さんがお互いの事を想い、
尊敬し合っていることが
この番組を見て改めて分かりました。
また追悼番組を見ていた海老蔵さんがブログでそして、
「まお あいたい あいたい あいたいよ おれ がんばるよ」と
麻央さんへの想いを綴っていました。
私はこの番組を見て自分の生き方を考えさせられました。
最後に
小林麻央さんが2016年9月に開設したブログ「KOKORO.」には
闘病中の様子、がん転移や様々な心境の等が綴られ、
6月20日まで更新を続けてきたこのブログには、
麻央さんを追悼するコメントや感謝の声が多数寄せられています。